2025-08

社労士試験

【社労士試験】勉強方法まとめ|使用教材・勉強時間・反省点

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。こんにちは!これまで2回、社会保険労務士試験を受験してきました。今回は、その中で取り組んできた 勉強方法のまとめ を整理します。同じように挑戦している方の参考になれば嬉しいです。前回記事はこち...
社労士試験

【社労士試験】令和6年度・7年度 自己採点結果と振り返り

こんにちは。今回は、私が受験した 令和6年度・令和7年度の社会保険労務士試験の結果 を整理します。結論から申し上げますと、令和7年度も厳しい状況です。令和6年度:択一式の点数不足で不合格令和7年度:択一式は十分な実力を発揮できたが、選択式の...
社労士試験

社労士試験に挑戦する理由ときっかけ|30代からの挑戦

こんにちは。今回は、私が社会保険労務士(社労士)試験に挑戦する理由と、これまでの受験経験についてまとめてみようと思います。私は現在30代前半。実家が経営する零細企業で後継者として働いています。小さな会社ゆえに、経営から労務まで幅広く自分で対...
日常

はじめまして

はじめまして。このたび「ゆるっと可能性ブログ」の運営をはじめました。このブログでは、私自身の学びや挑戦を記録していきます。現在は社労士試験に向けて勉強中です。勉強法や日々の学習記録を残すことで、自分の成長を振り返り、同じ受験生の方にも役立て...